• (2199年のパオ)パオ日産パオ画像01
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像02
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像03
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像04
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像05
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像06
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像07
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像08
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像09
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像10
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像11
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像12
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像13
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像14
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像15
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像16
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像17
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像18
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像19
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像20
  • <(2199年のパオ)パオ日産パオ画像21
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像22
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像23
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像24
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像25
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像26
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像27
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像28
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像29
  • (2199年のパオ)パオ日産パオ画像30
INDEX
COMMENT
今回ご覧頂くのは、PAOをお部屋のインテリアの一部として使用した、PAOの新しい使い方の一つの提案である。販売から25年という歳月が流れ、いまだに大切に乗り続けられているPAOもあれば、残念ながら退役したPAOもある。素晴らしいDESIGNなのにそのまま廃車されてしまうという運命はもったいなく、せっかくならそれらはクルマとは一味違った新しい使い方があるようだ。という仮定の元、メーターやブレーキランプ、ハンドルやグリルはたまたトノカバーやオーディオなど、ありとあらゆるパーツがパオイストのお部屋のインテリアの一部にしてみた。今の時代のテイストなども交えることにより、それらは非常に調和のとれた素敵な雑貨のような、はたまた部屋を彩るアイテムへと変換。自動車のパーツがココまでインテリアに溶け込むなど、だれが想像しよう。PAOのDESIGNの素晴らしさを改めて感じる瞬間がそこにある。これぞまさしく逸品である。
グラビアページへ戻る