• (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン01
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン02
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン03
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン04
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン05
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン06
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン07
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン08
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン09
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン10
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン11
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン12
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン13
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン14
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン15
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン16
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン17
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン18
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン19
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン20
  • <(真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン21
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン22
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン23
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン24
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン25
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン26
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン27
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン28
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン29
  • (真実のラシーンちゃん)ラシーン日産ラシーン30
INDEX
COMMENT
ご覧頂くのは自称写真家、雑喉奉行(ザコーブギョー)がRASHEENのカタチをアートな側面で捉え切り取ったモノクロームギャラリーである。写真はカメラが撮った。しかしそこには確実にラシーンをアートに翻訳しようとする男が居た。今回はモノクローム現像で捉えることにより、ラシーンのカタチがより鮮明に写り、四角さと丸さ、ラシーンデザイナー平林俊一氏が謳ういわゆる新しい四角が浮き彫りとなっている。また、個々のパーツの造形の奥深さが如実に表現され、アートとしてラシーンの真実に迫れたような気がする。また、ラシーンと建築、ラシーンと自然、ラシーンと風景を翻訳し、その数点が収蔵されている。すべての写真に響くことはないだろうが、一点でもラシーンに対するアートな感覚があなたに伝われば幸いである。クルマのアート、これぞまさしく逸品である。
グラビアページへ戻る