HOME
PAO
RASHEEN
iTuning
BLOG
SHOP
CLOSE
夏のラシーンちゃん 日産ラシーン
ご購入までの流れ
│
お店紹介
│
お問い合わせ
│
Let's Hang! SNS
ご購入までの流れ
│
お店紹介
│
お問い合わせ
│
Let's Hang! SNS
prev
next
INDEX
COMMENT
ご覧頂くラシーンのスペックだが、平成6年式で排気量は1500cc。
6年と言えば初期ロットになるのだが、後期(平成9年)までの間は大きな変更点はない。
それよりも今回の大きな変更点が丸目ヘッドライトとグリルだ。素材を生かすためスピードウェル社でラッカーフィニッシュを施し、
またオーナーの色に染めると言う一点がオリジナルになるのである。では室内に移ろう。
シートデザインだがウェル帆布社製の50デザインをピックアップし、また内側だけのツートンカラーにするという、
海おも連想させる爽快なイメージであるのだが、それだけには留まらず、パネルラッカーフィニッシュや
ダッシュマットというオプションで内外共にオーナーの夢を実現するという これぞまさしく逸品である。
グラビアページへ戻る
6年と言えば初期ロットになるのだが、後期(平成9年)までの間は大きな変更点はない。
それよりも今回の大きな変更点が丸目ヘッドライトとグリルだ。素材を生かすためスピードウェル社でラッカーフィニッシュを施し、
またオーナーの色に染めると言う一点がオリジナルになるのである。では室内に移ろう。
シートデザインだがウェル帆布社製の50デザインをピックアップし、また内側だけのツートンカラーにするという、
海おも連想させる爽快なイメージであるのだが、それだけには留まらず、パネルラッカーフィニッシュや
ダッシュマットというオプションで内外共にオーナーの夢を実現するという これぞまさしく逸品である。